覚え書き日記~夏コミ編~
・東京に前日入り。新幹線の席のうまりっぷりに恐れ戦きながらも自由席に座れて幸運っぷりを噛み締める
・ホテルにチェックイン後ご飯を食べに待ち合わせ場所へ。ものすごく大好きな描き手さんとのご飯に緊張しつつ、楽しくお食事させてもらう。絵も話もうまくて会話も上手いってチートだな…と呆然としていたのはここだけの話です。
・お土産にもらったお菓子がとてもおいしかったです。
・夏コミ当日はレッドブルポカリ飲んでたせいか謎の空元気。
・カバー巻きがあったのでサークル入場開始時間に乗り込む。
・大量の段ボール箱にお隣のサークルさんと爆笑する。ダン箱の犯人は私の本ではなく、4サークル分の紙袋でした。
・話ではダン箱3つか4つだったよね?10箱ありますよ?
・梱包の仕方が不思議だったせいで10箱になった模様。なんか面白くなってテンションが上がる。
・目隠し鬼のカバーを巻く。正確には巻いてもらった。あれ一人だったら絶対終わらなかった自信がある……その節はお世話になりました。
・売り子してくださる友人のYぎさんとAめちゃんと合流。先にお買い物に行ってもらい、一時間ほどしてから交代してもらう。
・帝人受けを買い占めてニヤけた顔で帰還。Aめちゃんが一足先に帰るとのことでまた来週と見送る。
・昼過ぎに「混雑するから搬入しよう」となり梱包を始める。
・お隣のSイカさんとUお子さんにお世話になりまくる。売り子のYぎさんをこき使う。一人だったら絶対終わらなかった自信が(ry
・Sさんの台車に荷物を乗せてもらった後、搬出荷物が出てくる。自分の馬鹿っぷりを嘆きながら一人でとことこ荷物を持ってクロネコさんに預け、戻ってきたら「サイクロン釘バット」と聞こえてくる
・TLで原稿がやばいと聞こえるとサイクロン釘バットをすると脅してくるとYぎさんにチクられる。Yぎさんには「せんよさんですものね」と納得される(以後この台詞を頻繁に聞くことに)
・疲れて17時前くらいまでスペースの椅子に座っておしゃべりしつつ、このままいても仕方ないと帰還。
・SさんとUさんと電車で別れ、Yぎさんとホテルに戻りちょっと休憩してから晩ご飯へ。
・「とりあえず豚食べましょう。平井さんがいないから平井さん代理の豚肉食べに行きましょう」
・駅ナカのしゃぶしゃぶを食べに行く。
・臨帝洗脳したりキリ椿洗脳されたり。キリ椿のおやゆび姫物語で盛り上がる。来年の春にYぎさんが描いてくれるらしい。楽しみ!
・だらだらそこで3時間?くらいおしゃべりを楽しみホテルで爆睡する。
・翌日コミケ二日目へ。初めて一般で夏コミ行きました。
・予定ではまんだらけも行きたいねーとか言ってたんですが体力も時間もなく断念。
・品川でごはんを食べて、Yぎさんの新幹線の時間までスタバでまったり時間を潰す。
・杏仁フラペチーノを飲む。マンゴープリンが入ってたよ。
・「白いのを奥までかき混ぜて中身を取り出してやってくださいよ!」Yぎさんに冷めた目で見られた。ごめん。
・Yぎさんを見送った後に新宿へ。紀伊國屋の本のまくらフェアを見に行こうとグーグルマップ片手に移動してたら全然別の場所に誘導される。ちくしょう!!
・なんとかたどり着くもものすごく混んでる。
・チラシをもらい一冊だけ買って書店内をぶらぶら。折原という作家の名字に無駄に反応しながら待ち合わせ場所に向かう。
・Sもさんと合流。
・行った居酒屋さんが臨也さんのビルの二件隣であることに興奮する。
・カウンターでおおはしゃぎ 飲み放題食べ放題時間無制限の偉大さを知る。
・すごく楽しくお話させてもらえて幸せな気持ちのまま別れ、漫画喫茶で一晩過ごす。
・インテの原稿をするかと思いきや漫画を読みふける。
・朝一の新幹線に乗るために中央線へ。東京駅についたらすでに朝一の新幹線が満席だったため次のを待つことに。
・一時間くらい待ったかいあって自由席に座れる。いつの間にか寝ていた。
・よく寝過ごすのでタイマーを設置していたんですが、起きたら何故かまだ道中の半分。というか列車止まってる。
・トラブルがあって一時間遅れで運行してたらしい。
・また寝る。
・地元の駅に到着。ふらふらで家に帰ってきて爆睡。
夏コミはイベントもですが普段会えない人と会えたし、ご飯とか一緒できてすごく楽しかった!!とりあえず私は周囲に迷惑をかけた記憶しかないですけどね……ほんとすみません。
イベント覚え書き~夏インテ編~
・お昼の待ち合わせの京都に行く。
・時間を間違えていたらしく、相手を待たせる(ダメ人間)
・その後お昼ご飯を食べにおしゃれな喫茶店に入る。総勢10人いたせいか一人しかいないマスターが大変そうだった。
・ちょっとだけ観光してその日泊まる場所へ。
・町屋にお泊まり!京都が軽くダンジョンだと思い知りつつ、たどり着いた町屋のきれいさにテンションが上がる。
・荷物を置いてから清水寺へ。
・傘をMさんと相合い傘させてもらう。ていうか傘をずっと持ってもらってたダメ人間は私です。
・清水寺の月の庭とやらに行く。すっっごい綺麗でした。雨がそのとき小雨になっていて、それがまた風流さをアップさせていてムーディーだったんです。語彙があれですみません。
・どうせだから清水の舞台とか見ていこうと向かう。
・「縁結びの神様に余裕入稿と縁が結べるようにお祈りしてくる!」
・そう言って階段を上がっていく後ろ姿を見送った後に豪雨と雷。神様はあの人と余裕入稿を結ばせる気ねえな…ということで意見が一致する。
・清水寺を後にし、お土産売り場をふらついてから晩ご飯を買いに。
・デパ地下でハンティング。
・「魚が食べたい言うてましたけどかまぼこは魚ですよね!」本当にかまぼこを買って帰って戸惑う顔を見てみたかった気もしましたが、大人しく魚を買って帰る。
・町屋に戻りお夕飯。
・「今日は本怖の日ですよ!!」聞かなかったことにする。
・ご飯を食べた後コピー本作成チームがキンコーズに行くのを見送りお風呂へ。
・お風呂も陶器の大きな桶みたいなやつでかわいかったです。
・だらだらしてたらコピー本チーム帰還、全員でコピー本を作り上げ就寝。
・みんなで作業すると合宿って感じがして楽しいですね!
・翌朝インテへ。
・人が多い。そして多い。
・時間ぎりぎりに到着。先に着いていた売り子のKまさんのおかげでスムーズにスペース設営が仕上がる。
・イベント中も比較的まったりしつつ、売り子さんが帰ってきたら交代してもらいお買い物へ。その後お友達のところに挨拶するために三号館へ。
・まったりお話させてもらってから頼まれていたお使いをすませてスペースに戻ろうとするとエスカレーターが長蛇の列。
・なんじゃこりゃああと思ってたら一カ所しか使えなくしていたらしい。
・時間かかりそうだなーと思ってぼーっとしつつ、お昼ご飯用に買ってたスティックナゲット貪っていたら閉鎖していたエスカレーターが開く。
・瞬時に三階に上がれてスペースでまったりと待機。
・Kまえさんがお買い物に行かれるとのことで見送る。
・Gろさんが遊びにきてくれる。スペースの中に引きずり込みみかにゃんを描いてもらう。
・自慢してまわり若干うざがられる。
・イベント終了し、またSイカさんとUお子さんの搬出に混ぜてもらう。ありがたやありがたや……。
・搬出後Aめちゃんと合流。Yさんを巻き込んで串カツへ。
・酔っ払って楽しそうなAめちゃんとじゃがいもをもふもふしてるYさんに和む。串カツうめぇ。
・一人で食べ過ぎた感がある。
・その後にカラオケに。あざとい女の子の曲は甘楽ちゃんだとはしゃぎながら臨帝ソングをいれる。古めDAMだったのであんまりボカロは入ってなくてしょんもりしつつも楽しかったです
・不意打ちで感想言ってくるYさんにときめきつつYさんちのたろかんへ求愛してるうちに時間に。
・Yさんとは大阪で別れAめちゃんをお持ち帰り。
・「マジ部屋汚くてごめん……」
・「何度も聞いたよー別に気にしないよー」
・このやりとりを何度か繰り返す。
・駅まで家族に迎えに来てもらう。
・風呂に順番に入り就寝。
・起きたら昼過ぎだった。起きたらっていうか家族に「お客さんもう起きてるよ!」とたたき起こされた。
・すでに着替えてかわいい格好してるAめちゃんにセクハラする
・嫌がられる(当然)
・「14時くらいに出ようかー」→16時に家を出た
・シティループに乗り異人館へ。マッハで見てまわりつつ、ベンさんちで写真とったり英国館でホームズの上掛け羽織ったり。
・洋館長屋の子供部屋に大興奮する。こう狭くてですね、天井も低くて子供用の木馬とかベビーベッドがあって、壁紙もピンクなんですけど窓が雨戸まで閉まってるせいかすごい閉塞感がありまして。あと子供一人閉じ込められるくらいの棚があって(ry
・はしゃぎまくった。
・異人館見終わった後は異人館スタバで晩ご飯代わりをもそもそ。
・しながら色々今後のイベントの計画を練る。
・練ってる内にAめちゃんのバスの時間になり、バス乗り場へ。
・「花時計前って書いてるんだけど花時計ってどんなの?」「確か日時計みたいなのがあったよ」→日時計などなかった。
・途中でコンビニに寄り瞬間接着剤を買う。靴のDIYを行っておりました(靴裏とれた)
・バス乗り場で慌ただしく別れを告げ、バスに乗り込むAめちゃんを見送ろうと色々移動してたらAめちゃんがこっちを見失ってスルーされたまま乗り込む後ろ姿を見守っておりました。これが自業自得ってやつか。
・バスが行ったのを見届けてから帰宅。
・家族から「泊まりにきた子めっちゃかわいかった!かわいかった!」と言われドヤ顔をしていたら「お前も頑張れよ」と肩ポンされる。
せっかく泊まりにきてもらったのに満足におもてなしできなかった私です 無念!
ぜひまた泊まりに来てもらいたいところですが お前は家の掃除をしておけという話……。
PR